こんにちは!今回は、**大阪・関西万博2025「公式スタンプラリー」**の魅力をたっぷり語るブログ記事をご紹介します 🎉

1. スタンプラリーとは?
「おすぞ!万博!」を合言葉に、色とりどりのスタンプを集めつつ、会場のパビリオンや施設を巡る楽しさが魅力のスタンプラリーです。会場内のパビリオンでスタンプを見つけて押して、思い出を“記録”する一石三鳥のアトラクション。
2. 公式スタンプパスポートで集めよう
会場で販売されている**公式スタンプパスポート(1,100円)**には、スタンプ用のページ・ゾーン地図・パビリオン紹介といった充実の内容!72ページに約200種類のスタンプ枠があり、**専用ネックストラップケース(1,210円)**もあるので持ち歩きに便利です
3. デジタルでも楽しめる!
公式アプリ「ミャクーン!」を使えば、リアル会場orバーチャル会場でスタンプゲットOK。デジタルでも収集できるので、パスポート忘れでも参加可能です
4. サテライト・関西周遊にも◎
関西9府県のパビリオンや県外サテライト会場にスタンプ設置。関西を巡って地域理解を深めながら集めるのもオススメ!滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・徳島・福井・三重と、多彩な拠点が参加しています
5. 重ね押し&記念スタンプで遊び心も
- 「重ね押しスタンプ」は、コモンズ館A〜Fや国際機関館に設置。6箇所重ねると一枚のアート作品に!
- **来場者1,000万人達成記念スタンプ(6/30〜7/15)**など、期間限定スタンプも登場
6. 新企画も続々登場!
- 「砂ンプラリー」(7/1〜10/13):鳥取県ゾーン+サンド・アライアンス国内8パビリオンで3種集めると、リアル記念品(しおり・ステッカー等)がもらえます
- 新施設スタンプ:「空飛ぶクルマ ステーション(エンパワーリングゾーンP07)」で新スタンプ追加
7. 参加のコツ
ポイント | 内容 |
---|---|
① 公式パスポートは 早めに確保 | 売り切れもあるので注意 |
② 予約必須パビリオンに注意 | 一部パビリオンは予約が必要。事前確認を。 |
③ スケジュールを工夫 | サテライト巡りや重ね押しを効率的に。 |
④ 記念スタンプ情報は公式でチェック | イベント情報や公式アプリをこまめに確認! |
8. 楽しみ方アイデア
- スタンプだけでなく、パビリオンの世界観を味わいながら巡る
- バーチャルとリアルを半分ずつ挑戦で楽しむ
- 子どもや友達とグループで競争形式にして盛り上がる
- SNS映え重ね押しスタンプや期間限定スタンプを攻略
まとめ
万博の「スタンプラリー」は、記録性・探索性・コレクション性が融合した遊び心たっぷりの企画。会場内外をぐるっと巡る旅に、期間限定ラリーや記念スタンプをプラスすると、さらに思い出深い体験になります。ぜひ、あなたもパスポート片手に「おすぞ!万博!」で楽しい冒険を!
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
会場で会ったら、一緒にスタンプ押しちゃいましょう😁